指輪をオーダーするときにサイズを調べる方法はどのような方法がありますか?
指輪のサイズを測る方法としては「リングゲージ」という道具を使って測る方法があります。
ジュエリーショップなどにありますので測ってもらうことも可能です。
店員さんに聞いていただければ無料で測ってくれると思いますよ。
買わないのにショップに行ってサイズを聞くのは少し勇気がいります...
それでしたら通販でもリングゲージが売っていますので購入してみるのも良いかと思います。
2000円くらいですので、持っていると便利かと思いますよ!
うちのお店でも使用している明工舎のリングゲージ
![]() | 価格:2,100円 |

リングのサイズは海外サイズなど色々な規格がありますので日本規格のものを使っていただくと良いです。
またメジャーを使って測る方法、紙や紐を使って測る方法などもあるのですが、かなりズレてしまうことがありましたので、おすすめはリングゲージを使用する方法です。
紙で測る方法はズレることがあるんですね。
はい、指輪は真円で作られるのですが紙や紐で測ると指の形に合わせて楕円になります。
そのまま測っていくためズレることが多いです。
以前にオーダーいただいたときに紙で測ったサイズとリングゲージの実際のサイズで5号も違っていたことがありました。
なるほど!確かに楕円になりますね。
ひもだときつく測るかゆるく測るかでサイズが違いそうです。
そうなんです!
指輪の1号は約1mmの差になります。
それだけ繊細になりますのでしっかりとしたリングゲージで測ることがおすすめです。
あと細身の指輪や内甲丸の指輪をオーダーするときには内甲丸のリングゲージを使用すると良いですよ!
![]() | [MKS] 明工舎 リングゲージ 内甲丸 日本製 シルバーメッキ 4067 価格:2,780円 |
